気功のひろば
こちらは旧ブログです。新しいブログはnoteでご覧ください。

ブログ

2022.08.03

ホームページが新しくなります !

いかがおすごしですか。37度前後の気温がつづく毎日、
きょうは15時頃から雨の予報、
数日前から、心待ちにしています。
雨が降って気温が下がると、ひといきつけるかな。

このかん、取り組んできたホームページ「気功のひろば」、
きょう明日に新しくなる予定です。

このブログも更新が最後になるかも。

今後は、トップページの「新着情報」
またはいちばん上のバナーから、「note」→「マガジン」→「日々徒然」
にお入りください。

携帯に対応して、みやすくなります。

いろいろ、さわってみてくださいね !

(純)

2022.07.12

気功生活 131号

会報「気功生活」最新号 Vol.131を
本日、会員のみなさんに発送いたしました。

お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。

読んでみたい方にも、無料でお送りします。
フォーム
へ、必要事項を記入して送信してください。

*送料カンパも歓迎です。

表紙と目次、巻頭記事のみ
noteにupしています。こちら

noteの「気功生活」マガジンでは、
バックナンバーを
110号からお読みになれます。→気功生活

(と)

 

 

  

2022.07.12

呼吸を楽に 〜心の平和 朝日カルチャー中之島

7/10、朝日カルチャー中之島の講座、始めのお話からまとめました。

参議院選挙当日。元首相の死からも間がなく、
「心の平和」や暴力の連鎖についても話が及びました。

  「 誰しも平和を願っているが、
体の中にある暴力性が抑圧されることで原動力になり、
それが連鎖していくことがある。」→続きは noteへ。

2022.07.08

Monthly Live 7/9配信!

*7月も10時半開始です !*

夏は呼吸が盛んになる季節。
深い息をして、心身を元気に。

7/9(土)午前10時半〜、月イチ「Montly Live」配信します。

   *画像をclick !*

免疫強化シリーズ第16回目、2022年7月のテーマは「呼吸」。

呼吸の力は生命力そのもの。
息が深くなれば、生体内エネルギーが溢れ、
生命活動全体が活発になって、免疫も自ずと働きやすくなります。
でも、どうすれば呼吸を深くすることができるのか、
知っている方は意外と少ないものです。

肝臓や、呼吸中枢のある後頭部のてあて、
手足を伸ばすように楽にふる動きなど、
簡単な方法で、呼吸の力を伸ばしていくことができます。
暑い夏でも快適に過ごせるような、元気な体を手に入れましょう。

 (天野泰司)

毎月1回、天野泰司『季節をめぐる気功』(春秋社)から、
楽に動きながら、心も整えるポイントを学びます。
体に聞きながら、心地よさを選んでいく瞬間を積み重ね、
どんな時も「楽に気持ちよく動く」習慣を、
そして内側からの本格的なコロナ対策を この「Monthly Live」で。

気功協会の You tubeチャンネルからもご覧になれます。
「気功のひろば」HPの左上にも、赤いYoutubeマークがあります。

時間になると、ライブ配信が始まります。
終えてからも見ることができます。無料。カンパ歓迎 !

時間になると、お部屋が教室になるライブ配信。
お部屋を少し片付けて、お水やタオル、メモも手元に。
ご一緒に、いま必要なことを。
午前10時半、お待ちしています。(純)

 

 

2022.07.04

翠と平和の総会 〜はじめてのnote

もう、とてもとても気温の高い日が続き、そして雨。

ふーっと息をついています。遅れていた「気功生活」の編集も進み始めました。

ホームページの改変に伴って、このblogを「note」というページに
移動させたらどうか、と、
何人かの方に進言いただき、ページを作ってみました。

天野がいくつか「The Book of Life」の最新訳や
「Monthly Live」のまとめページを上げています。

→気功協会の「note」
からどうぞ。

私も初めて、総会の報告を書いてみましたので、またごらんください。ドキドキ。

はじめてのnote 〜翠と平和の総会

画像なども入れやすいので、これからは、こちらへ移行していく予定です。
まだ手探りですが、今後は「note」も見てみてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

(純)

2022.06.07

Monthly Live 6/8配信!

*6月も10時半開始です !*

湿気の多い季節には、まず運動。
それも「心地よい、自然な運動」を。

6/8(水)午前10時半〜、月イチ「Montly Live」配信します。

   *画像をclick !*

免疫強化シリーズ第14回目、2022年6月のテーマは「運動」。

運動が大切とは、よく言われることですが、
本当に健康の役に立つのは「心地よい運動」です。
無理して頑張って運動していたら、かえって逆効果の時も。
スポーツも競い合ってつい無理しがちなので要注意です。
だからまず、無理なく気持ちよく動けるように、 「体に聞く」習慣を作っていきましょう。
そして、体が「こう動きたい」という声にできるだけ従って、
楽に、伸びやかに、自然に動いていきます。
こうした「気功的な動き方」に慣れると、 ただ動いているだけで、
体質も心の状態も、 どんどん好ましい方向へ変化していきます。
免疫が働きやすくなるのももちろんです。

湿度が高い梅雨は、 特に運動が不足しがちで、体がだるくなりやすい時期。
部屋の中でも簡単にできる気功で、 楽に気持ちよく、伸びやかに動き、
スッキリした爽やかな心身を手に入れましょう。 (天野泰司)

毎月1回、天野泰司『季節をめぐる気功』(春秋社)から、
楽に動きながら、心も整えるポイントを学びます。
体に聞きながら、心地よさを選んでいく瞬間を積み重ね、
どんな時も「楽に気持ちよく動く」習慣を、
そして内側からの本格的なコロナ対策を この「Monthly Live」で。

気功協会の You tubeチャンネルからもご覧になれます。
「気功のひろば」HPの左上にも、赤いYoutubeマークがあります。

時間になると、ライブ配信が始まります。
終えてからも見ることができます。無料。カンパ歓迎 !

時間になると、お部屋が教室になるライブ配信。
お部屋を少し片付けて、お水やタオル、メモも手元に。
ご一緒に、いま必要なことを。
午前10時半、お待ちしています。(純)

 

 

2022.06.04

役だつ禅密・予告その2 公開しました!

6/11-、月イチで初めての5回連続配信「役だつ禅密」。
予告その2を公開しましたー。

今日は、天野に光がきれいにあたったので、
いつもと反対側の、押入れの木戸を背景にしてみました。
古建具を4枚使っていて、
中には、みなさんがつかうお座布団が入っていまーす。

6/10までにお申し込みいただくと、前回リアルタイムで受講できます。
アーカイブも残りますので、じっくり進めていけますね。
禅密は、気功協会の柱。今回は動作面を中心にお話してもらいました。
どうぞ、聞いてみてください。何度かみて、再生回数も伸ばしてね笑
(純)

 

2022.05.31

「気功生活」130号

会報「気功生活」最新の130号を、
「出版物」のページに
更新しました。

読んでみたい方に無料でお送りします。
問合せフォーム
からどうぞ。

巻頭のことばから、引用しますね。→全文

・・・・・・

争いのない生活   天野泰司

木々が枝葉をぐんぐん伸ばしていくように、私たちは胸が開き、
関節がゆるんで広がり、心も体も伸びやかになっていきます。
明るい心持ちで思いをふくらませ、行動に移すのにとても良い季節です。

無所有というあり方

私たちは、戦争という過ちを何度も繰り返してきました。
お互いを大切にしあう本能を持った人間どうしで、
なぜ奪いあい殺しあうようなことが生じてしまうのか。
そのことを徹底して悩み抜き、「争いのない生活」へ立ち戻り、
それを鮮やかに実践してみせた西田天香
(一燈園創設者、明治5〜昭和43)という人がありました。

気功協会設立の2000年に、長女が一燈園小学校に転入したご縁で
天香さんのことを知り、その「無所有・無一物」のあり方は、
気功協会を立ち上げる時の精神的バックボーンとなりました。

貴重な技法も、場所やお金も、全てが
私たちに托された預かりもの。
それをどう全体のために生かすかということが、
気功協会の非営利活動です。

→続きはこちら

目次

争いのない生活 天野泰司 初夏の養生
翠と平和の総会 / 会計報告 / 『懺悔の生活』紹介
The Book of Life 3/30・4/6
暮らしと気功1 料理、ときどきケーキ 和田泰典
つれづれ湯遊記7 あや
「京の気功入門」開講〜講座ノート・中之島初回
春夢幻  吉田純子
講座案内

どうぞ、ゆっくりごらんください。(純)

 

2022.05.25

肝臓2〜蔦町気功の会5月

*肝臓のケアが大事な季節 。5/26「京の気功入門」でもやります、ぜひ。

・・・・・・・

「 蔦町気功の会」講座ノート

4月に引き続き、肝臓と「過去の打撲の影響を抜く」ことを中心に。
少人数で集中した時間でした。

於 : 蔦町気功の会  2022/5/22  天野泰司

・・・・・・・

いま、初夏の時期に、とても調子がいい人もいれば
何かわからない身体の変動がある人もいる。
無理をしないこと。
そして、心地よい流れの中に自分を置いていくこと。

新陳代謝が盛んな時期、体は忙しく働く。
肝臓の働きを助けて、解毒排泄を促進し、
古い打撲の影響を抜いていくことで、
息が楽になり、のびのびと過ごせる。

消化器と呼吸器は同じ系統で、
消化器(肝臓)がすっきりすると、呼吸器(肺、心臓)もすっきりとして
よく動いて、よく休むことができるので、
梅雨や夏の時期が楽に過ごせる。

急に起こる何だかわからない大きな不調は、
昔の打撲のためであることが多い。
今、痛みが表に現れてきたときに、何回でも
ていねいに手あてすることで、何年かかっても抜けていく。

心の面も同じ。思い出した時に気持ちをほどき、
体に残った辛さをていねいに抜いていこう。
心がおちつく やさしい気功〜肝臓と心臓のてあて]

栄養を落とし気味にする「減食」にもよい時期。
首の付け根のあたりが張って、肩こりや目の疲れが楽になる。
[首の付け根(頸椎6から胸椎1左右)〜目のてあて]

肝臓と右足も関わりがある。
右足の二指(人差し指)が縮んでいたら、ゆっくりほぐす。
二指と三指の間を上に、広げるようにたどって
固いところがあれば、少し抑えて手あてする。

肩の荷がおりる気功

(純)

 

 

 

 

2022.05.22

役だつ禅密・予告編1

6/11-、月イチで初めての5回連続配信「役だつ禅密」。
予告動画その1ができましたー。
お庭が気持ちいいので、背景にしてみましたが、どうでしょうか。

6/10までにお申し込みいただくと、前回リアルタイムで受講できます。
アーカイブも残りますので、じっくり進めていけますね。
禅密は、気功協会の柱。「虚往実帰」は空海の言葉。
いいお話になりました、どうぞ聞いてみてください。
(純)

 

img_04