気功のひろば
こちらは旧ブログです。新しいブログはnoteでご覧ください。

ブログ

2021.07.21

「コロナと七夕」受付開始 !

8/14(土)旧暦七夕のライブ配信「コロナと七夕」の予告動画を
事務所の玄関で撮ってみました。
講座の詳細はこちら

まずコロナへの不安をほどき、本来の夢を叶える
「心願成就法」も伝える、内容豊かな特別配信。
変わり目の今。目の前のことでいっぱいで、見失いかけていた
私自身の幸せ。今ここで、改めて方向を整えるような
体も心も心地よい内容を設定しました。

天野の考える、プロセスは丁寧です。
まず、内側からコロナ対策を万全に。
「注意すること」と、「不安」を分けることが大切。
覆いかぶさる不安は手放して、
深く眠り、免疫の働きを活性化し、心肺機能を高めて体力・抵抗力を養います。

心身をゆるめ軽くした後、短冊を書いてみます。
「気づいたら叶っていた !」心願成就法にそって
過去形で、いくつでも。
もちろんメモ用紙でも、なれた方は夢マップを作ってもokです!

昨年から翻弄された大波を忘れて、本来の私に立ち戻ります。
みんなで書くと、夢も叶いやすいもの。

今回は事前添削も用意しました、
申し込みフォームに、2つまで「願い」を記入してください。
担任・天野が、よりよく夢を叶えていける形に添削・アドバイスして、お返しします。
もちろん、申込み時はまだ書かなくてもokです。

そうしたことも含めて、2時間5000円の保存版・有料配信といたします。
どうぞ、気功協会の運営を支えるお気持ちで
ご参加ください。

また、夢を叶え生活を豊かにしていた講座「通信講座self」は終了の見込みです。
再受講の方も、こちらへぜひお申し込みください。

★内容
★第1課 気功的コロナ対策
・お話「アンインストール・コロナ」… 情報のクリーニング
恐れすぎない、注意と不安を分ける。
・やさしい気功… じっくりセルフケア。解毒排泄・免疫力向上と、深い解放を。

★第2課 七夕式の心願成就法
・お話「願いがかなうしくみ」
・短冊を書く
・願いが叶う気功

願いを探し、吟味し、短冊に書く。
そのこと自体が、とても素晴らしい心身の健康法になるのと同時に、
潜在意識が素直に働き出して、夢がとても叶いやすくなります。

どこか遠いもののように感じていた夢を、
ぐっと近くに引き寄せて、
願いの書き方、体の使い方などを、一緒に学びましょう。(天野)

詳細こちらから。URLは前日にメールでお送りします。
みんなで夢を叶えていきましょう。
いつも、山科でしていた講座を、今年はたくさんの方に届けたい。
お申し込み、おまちしていますね。(純)

2021.06.26

接種前後のセルフケア・動画up !

新型コロナの予防接種をされる方が身辺に増えてきました。
副反応が出る方も多く、必要とされている「事前事後に自分でできること」を
天野に先ほど、動画で話してもらいました。

自分でできる解毒・排泄の方法、
予防接種だけでなく、いろんな時に役立ちます。15分ほど、必見です。

2021.06.17

乗り越える力

第二日曜、「朝日カルチャー京都」6月のお話からお届けします。

   2021/6/13 於:朝日カルチャー京都 天野泰司

・・・・・・・

梅雨の時期は湿度が高く、発汗が停滞したり、皮膚呼吸がしにくくなる。
体をのびやかに、楽に動かすことで
骨盤の前後運動や腰椎5番が変化し、動きやすくなる。

骨盤が前に傾き、腰が伸びて少し上を向く。
骨盤が後ろに傾き、少し丸まるような態勢になる。
こうした「前後の動き」が、上胸部、肺や心臓と呼応して胸が広がってくる。
そうすると息が深くなり、行動がしやすくなる。

腕や足、とくにももの裏側が縮むと発汗が停滞し、汗がベタッとした感じに。
呼吸器と関連する腰椎5番の動きが鈍り、活動しにくくなる。

[浅く腰掛け、片足ずつ自由に動かし腿の裏側を伸ばす〜骨盤の前後たおし〜あくび〜心がおちつく やさしい気功

不安が起こると、「よくない状態」と体が判断し、危険信号を体内で作る。
呼吸を狭め、肩がすぼまり、腰が丸まり、動きづらくなる。
それが固定してしまうと、暗い空想が回り続けることに。

「こんな風になるといいな」と明るいビジョンを持つことで、
胸が開き、息がしやすくなり、体が楽になる。
意識を切り替え、実現するかどうかは別として
「こうなるんじゃないかな」と楽しい空想を。

気持ちが切り替わりにくい時は無理せず、ひきこもる。
充電するうちに底を打って、内側から「動こう」という感覚が出てくる。
周囲が不安になるとひきこもりが長引く。本来は必ず、底を打って上がってくるのでそのタイミングを待つ。動物は動き出すのが自然。

コロナに対する不安も、大多数が底を打っている。
どこかで終わるだろう、という空想が働くと、最悪の事態があっても気にならない。
気持ちが上がってきた状態にある方が、呼吸器の力も上がり、感染しにくい。
お互いの不安が作用しあっているので、社会全体の不安が少なくなると
感染が急激に減っていくだろう。

大丈夫だ、などと言われると却って不安になりやすい。
そういう意味でも「Go to キャンペーン」は長引かせる要因になった。
「大丈夫なのかも」と体が受け容れていくと、全体の不安が減っていく。
不安を持っているメリットもある。計画性ができ、実現しようという力が出てくる。人は不安を活用して生きている。
それが極端になったり、停滞してしまうと動きづらい。

この時期のポイントは、泌尿器に関連する腰椎3番。
発汗が滞るために腎臓の負担が増え、腰がねじれやすい。

[脇をつまみ、てあて〜命門とおへそを両手ではさんでてあて〜後頭部てあて]
おへそは生命力の中心、根源的な場所。おへそのてあてだけでもよく、
横になっておなかに座布団をのせる「おへその座布団行気」もよい。

ころなの気功

「楽」とは、ベストな動きが連続していくこと。それが「自然」。
[立ってのびのび動く・大きなふりこなど]



2021.06.09

Monthly Live 6/11(金)配信 !

6月は11(金)10時半〜、 配信です !

   *画像をclick !*

6月は、お腹、「腸」の活性化がテーマです。
夏場はお腹の調子を崩しがち、 そして腸は免疫細胞がとても多い場所です。
繰り返し実習をして、 夏バテしにくい体、
免疫がよく働く体を培っていきましょう。

気功協会の You tubeチャンネルからもご覧になれます。
「気功のひろば」HPの左上にも、Youtubeマークがあります。
時間になると、ライブ配信が始まります。
終えてからも見ることができます。無料。カンパ歓迎 !

時間になると、お部屋が教室になるライブ配信。
お部屋を少し片付けて、お水やタオル、メモも手元に。
ご一緒に、いま必要なことを。10時半、お待ちしています。(純)

2021.05.31

6月の予定

無事、総会も終えて6月。
宣言の延長がありましたが、講座は予定通り開催できます。ほっ。
変更が相次ぐ昨今。改めて日程をおしらせしますね。

6/5(土) 個人けいこ 蔦町事務所
6/6(日) 気功の学校 アスニー山科和室 (←開講です!)
6/9(水) 個人けいこ 蔦町事務所
6/11(金) Monthly Live *Youtube無料配信
6/13(日) 季節の気功 朝日カルチャー京都
6/20(日) 禅密の学校 アスニー山科和室 (←開講です!)
6/25(金) 通信講座self 第3巻発送予定
6/26(土) 禅密webⅢ Youtube有料配信
6/27(日) 蔦町気功の会
6/30(水) 「気功生活」vol.125 校了予定

他、毎週木曜 気功入門 朝日カルチャー京都

気功生活」124号、下のGoogle カレンダーにも、主な予定をのせています。(純)


2021.05.29

self 2巻発送〜「ころなの気功」

前回に引き続き、満月明けの昨日。
通信講座「self」、5/28に第2巻を発送しました。
同封した「学級通信」から、「ころなの気功」を転載しますね。(純)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新作・ころなの気功   ・・天野泰司

呼吸器が丈夫になって免疫力が上がるため、
初夏から梅雨にかけての養生法としてもよいものです。
「心がおちつくやさしい気功」から続けると、リラックスが深まり、
集中しやすいと思います。

*動画「気功の学校・公開レッスン」(25分〜)・「Monthly Live6月」(54分〜)
*図と解説 「気功生活」vol.124 、無料でお送りできます。

1. 鎖骨のくぼみに指をあてて気を通す。
2. 胸腺をなでて、てあてする。
3. 気持ちよく息を吐きながら、指を伸ばして、胸を開き、腰を反らせる。
4. 背骨をゆらゆらとゆらし、背骨のしなやかな弾力を培う。
5. 仕上げに「肝臓と心臓のてあて」。

呼吸能力を高めるには、肝機能を高めておくことがとても大切です。
梅雨や夏が苦手、体がだるく疲れやすい傾向がある方は、
体力の貯金だと思ってこの時期に毎日続けてください。

もし予防接種をされる方がありましたら、
接種前には「ころなの気功」と「肝臓と心臓のてあて」を習慣にし、
接種直後に「肝臓のてあて」をしてください。
待合で座っている間の15分にまず集中して、帰ってからも行います。
接種の害が減り、副反応も少なくて済むでしょう。

                              

2021.05.18

禅密web3 開講

「禅密web」3期、開講しました。
5-7月全3回の有料配信、第一回配信分は映像記録でごらんになれます。
2回目からはリアルタイムでぜひどうぞ。

基本を深めながら、禅密気功の「密中の秘」陰陽合気法・天地部へ。
背骨をゆったりみつめ、私を超えて 天地とひとつに。
細やかな感覚の中、また背骨へ、 下腹部の中心へ。
季節の調整、免疫向上のレッスンも必見です。
ぜひ繰り返し、続けてください。

昨年の、covid-19流行で混乱のなか
初めてweb公開した「禅密気功」。
元々は、教室で経験者の方にお伝えしていましたが
休講を配信に切り替えた時、初めてのことで
思いがけず公開になったのが始まりです。
たくさんのリクエストに応じて
その後基礎編、応用編と配信し、多くの方々が学びました。

初めての方も、ひきつづきの方も。
視野を広げ、ヒトの中心である背骨のとおりをよくする
古い密教の智慧を、
やさしくわかりやすい形で、一緒に練習していきましょう。

おへやを少し片付け、お水やタオル、メモも用意。
チャットで内容も起こしていきますので、スクリーンショットをとるのもいいですね。

詳細はこちらから。確認していただいて、申し込みは一番下に。
Google Formからの自動返信が届けば受付完了です。
前日夕方に、mailでYouYubeアドレスをお送りします。
時間すこし前に、クリックしてお入りください。
時間になると配信が始まります。

5/21(金)午前までのお申し込みで、
第一回がリアルタイムでご覧になれます。
5/22(土)に見られない方も、前日にメールでお送りするURLで
配信開始後は、いつでも見ることができますのでご安心ください。

禅密は良いですよ、私も大好きです。
ご一緒に、本質的な元気を養っていきましょう。(純)






2021.04.29

明日配信 !

「気功の学校」5月は、会場の閉館のため配信に変更しました。
なので、5月は配信4回。明日午前、ライブ配信ありますよ〜♫ ぜひ

画像をclick !

5/2(日) 10:30 – 気功の学校・公開「気功的コロナ対策」
5/10(月) 10:30 -Monthly Live 「免疫と肝臓」
 どちらも、気功協会の You tubeチャンネルから。または
 前日に、このブログに上がる表紙画像をクリックしてください。
 「気功のひろば」HPの左上にも、Youtubeマークがあります。
 時間になると、ライブ配信が始まります。無料。カンパ歓迎 !

new ! 5/22(土)10:30 – 「禅密webⅢ 春夏
申込要。とても好評の禅密気功、昨年に引き続き3度目のライブ配信。
前日5/21夕方に、申込済の方々にメールでURLをお送りします。
10時半少し前に、そのアドレスをクリックしてください。
時間になると、配信が始まります。
*5/21午前までの申し込みがオススメ。

そして「気功の学校」5月参加者に、5/2(日)14-16時 振替講座のURLを
mailでお送りしました。卒業生の方にもお送りしていますので
届いていない方で、見たい方はどうぞご連絡ください。有料(寄付予定)。

時間になると、お部屋が教室になるライブ配信。
すべて、終えてからも見ることができます。

お部屋を少し片付けて、お水やタオル、メモも手元に。
体調調整に、深い学びに、どうぞ。(純)

2021.04.28

self 第1巻発送しました。

満月の美しい夜でしたね。

通信講座「self」、昨日4/27に第1巻を発送しました。
DVD、学級通信、ミニカレンダーが入っています。
今回は14人のクラスです、次々と最初の「目標設定」も返ってきていて
天野が「気功生活」作成の合間に、返信に追われています。

「気功生活」124号も、できたら明日校了したいと思っています。
また内容もこちらでお知らせしますね。(純)

2021.04.26

コロナ対策と打撲対応

4/25「蔦町気功の会」から、お話を中心にまとめます。
Monthly Live4月」も、ぜひ合わせてごらんください。
   2021/4/25 於:気功協会 広間 天野泰司

・・・・・・・

繰り返し出される、緊急事態宣言。心理的に影響がある。
それぞれが考えて自制すべき、制限することは判断力を奪い、反発心も起こるもの。日本人はお互いに気を遣う文化、強い制限は逆効果。

今日は何人かの方に、肺の系統より腕、首のつかえがみられた。
急に暖かくなるとエネルギーの生産量が増える。その時首の右側がつまっていると頭から血が下りず、フラフラしたり倒れたりしやすくなる。
首の右側をゆるめるとよい。

そして、コロナ対策として有効なのは
1.鎖骨のくぼみに気を通す
2.胸腺をなでる
3.指を開いて伸ばす
この順に行うとよい。

[実習1〜3]
鎖骨の、左のくぼみに左親指を、人差し指中指を右のくぼみにあてて、
ゆっくりゆっくり、息をする。ひとつ・・ふたつ・・と数えて、十・・まで。

胸腺は胸の中央、すこし上。ゆっくりなでながら、息を数える。
ひとつ・・ふたつ・・と数えて、十・・まで。

胸をひらき、手を広げて指が遠くの方へ伸びていくような感覚をもつ。胸が広がる。

[続いて、首のぶらさげ〜口を開き上を向く〜ゆっくりゆらす。肩から手をなでる、膝から足先までなでる。鼠径部のてあて、横になって休む]

打撲は軽く見られがちだが、呼吸器系、泌尿器系など各所に影響を及ぼす。
打った時やその状況で変わるが、重荷になり、健康に行きていく妨げになる。
打撲の影響で、コロナ感染から肺炎で苦しい思いをする人もある。
なるべく影響を少なくする必要があって、それには気温があがってきた今の時期がよい。

物が落ちてきたなど、不意打ちのものは影響が大きい。
捻挫は、動作と息がずれた時に起こることがある。気をつけて、ていねいに動くように。

[実習・鼠径部のてあて〜水かきのような処を左右つまんで、硬いものがないか探す。恥骨に近いあたり、見つけたらそれをじっくり追いかけてゆく]

[実習・お互いにてあて〜打撲、骨折した箇所を聞いて、その場所にてあてする]



img_04