気功とお灸のひろば
体験、見学は「気功協会のホームページで見ました」と
直接下記へお問い合わせ下さい。
内容 | 「気功」も「お灸」も、好きなときにできる セルフケアの素敵な方法です。 ご自分の「手」でご自身のからだに触れて 今の体調に耳を傾けるきっかけになれば幸いです。 「肩の荷がおりる気功」や「こころがおちつくやさしい気功」をご一緒に…。 丁寧にからだをなでたり、ゆっくり息を吐いたり、 シンプルな動きで心とからだがゆるんでかる〜く…。 そして、今の季節やあなたにぴったりのツボに、お灸をしていきましょう。 お家で試せる台座灸のおみやげつきです。 持ち物:手ぬぐいかタオル、水分。 服装:体をほぐした後、手足にお灸します。 肘から先、膝から下が出せる動きやすいゆるめの服、 かかとの高くない靴でお越しください。 着替えのできるスペースもあります。 |
---|---|
会場 | 北澤八幡神社 |
会場所在地 | 世田谷区代沢3-25-3 |
アクセス | 下北沢駅 から徒歩 15分 |
開講日 | 不定期 月曜日 春と秋 (秋は11/11) 11:00〜12:00 |
受講料 | 2000円/1回 |
Eメール | mar.haruhibachi@gmail.com |
電話番号 | 080-9082-8341 |
担当者 | 加賀屋 雅子 |
講師 | 加賀屋 雅子 |
講師紹介 | 京都に住んでいたときに気功協会に出会いました。 「気功の学校」卒業生です。 気功をすることで、こころとからだが楽になることを実感しています。 天野先生に教えていただいた 「こころとからだの自然を育むやさしい習慣」を、一緒に味わえる幸せを感じています。 そして、 江戸時代のようにお灸をもっとみじかに感じてほしい…。 大好きな気功とお灸をご一緒に。 灸師・はり師・イトオテルミー療術師として、 訪問鍼灸+東京都内の鍼灸治療室のお手伝いをしています。 ☆アートセラピストで、絵の筆跡(描きっぷり)愛好者でもあります。 |