らくらく気功
体験、見学は「気功協会のホームページで見ました」と
直接下記へお問い合わせ下さい。
内容 | 気は元気の気、宇宙の根源の生命力。 全身の関節をゆるやかに回し、無理のないストレッチ、やわらかな背骨運動でからだをほぐし、気血の循環を良くします。ゆったりとした呼吸が心を落ち着かせます。 円運動、螺旋運動などの基本の動きを使いながら、気を感じ、自らの内なる気と大自然の気との交流の中で、自由に気と遊びます。 抜長功、保健長寿功などのやさしい保健気功で体と心の健康作りをしましょう。 |
---|---|
会場 | 城巽公民館 |
会場所在地 | 姫路市北条口3-29 |
アクセス | JR姫路駅 から徒歩 10分 |
開講日 | 月4回 火曜日 10:30〜12:00 |
受講料 | 4000円/1ヶ月 |
電話番号 | 090-1914-7843 |
担当者 | 赤崎辰男 |
講師 | 赤崎辰男 |
講師紹介 | 自らの病気をきっかけに様々な健康法に接する中で瞑想を学ぶ。1989年気功に出会い、心とからだと霊性がひとつの気功の実践の場として明石気功研究会を設立。同時に当時の関西気功協会代表・津村喬氏より明石癒しの学校と名付けられる。沈再文医博に医療気功を、湯偉忠師に仏教気功を学ぶ。 中国気功を基に、日本の古層にある気の文化も取り入れた独自の気功を展開。和歌や声による癒しも研究中。 |