気功のひろば
こちらは旧ブログです。新しいブログはnoteでご覧ください。

ブログ

2016.12.03

禅密 萬福寺合宿

11/26-27、京都・宇治の萬福寺、
青少年研修道場に宿泊して
禅密功を中心にした、合宿を開きました。

お泊まりは30名、1日目だけの方が5名。
萬福寺総門前に集合。

p1070842

放生池前で気功。
左右対象、中心線の通った中国式のお寺。
その中心線上にあるお庭、
日当りのよさもあいまって、
何ともいえない心地よさでした。

%e8%93%ae%e6%b1%a0

終えると、目の前の木に見たことのない小鳥が。
すぐそばに何羽も、逃げることもなく集ってくれて、
場が喜んでくれたようで感動。

門前には龍穴である井戸、
門を入ると並べられている石が龍の背中。
たどりながら、開山堂へ。

日本に、多くのものを伝えた
隠元禅師にご挨拶。

3年のお約束で来日してくださったのを、その徳に
中国にいらしたときと同じ形式で萬福寺を建て、
みながひきとめたといいます。

最初に来たときは、「中国のお寺みたい」と懐かしい気持ちになりました。
建物のみならず、お経や修行、食のありかたなどが、
当時のままこの地に保存されていることは
たいへん貴重だと感じます。

入り口の布袋さん(弥勒菩薩)は、
中国式に、笑っています。
禅密功の入り口は「笑い」。
劉漢文先生には「禅密をする人は笑っている」「まず、笑いの門を入る」と
教わりました。

教室でもときどき、丸くなってみなで笑ったりしますが
このたびは、おおきなおなか、満面の笑顔の
弥勒さんの前で笑い出す天野。
みなさんも続いて笑い始めると、大きく天蓋がゆれ
お堂までゆれるかのようでした。

笑いの門を入った私たち。
300畳の正座道場をお借りして、1コマめの講座。

禅密瞑想。最後に、丹羽さんが天河の鈴をふって唄ってくださいました。
いつも美しい日本語が降ってくるものが、初めて出てくる中国語にびっくり。

外と一転して冷えるので、動物を真似る古い気功「五禽戯」や
声を出したり、動いて内からあたためることも多々。
かなりの冷気に翌日はこの場を断念、
空調のある部屋に変えていただきました。

終えて、楽しみだった普茶料理。

p1070860

次々に出てきます。かやくごはんが嬉しい。

p1070863

片付けも作務、みなで行うのがまた楽しい。

p1070865

隠元さんは、日本へ煎茶を、
絵画では南画(=水墨画)を、仏具では木魚、そして
インゲン豆、蓮根、孟宗竹、西瓜等も持ってこられたと言われます。

お茶のご縁で、今回は住職手作りのおいしい普茶料理のあと
好日居・晴美さんが中国茶を淹れてくださいました。
禅寺でのさまざまな決まりと簡素な宿舎、寒さの中で
ほっとしたゆとりの時間となりました。

雲南省の、何百年という古樹のプーアール。
何煎でも出ています。
宇治の茶だんごを、ひとりひと玉かふた玉づつ。

p1070888

お風呂のあと、夜の講座。穴追いを中心に、体をゆるめ
9時消灯、4時起床、これは気功協会始まって以来では。

4時45分、暗い中本堂へ。楽しみにしていた中国式のおつとめに参加。
いつもは開いていない、桃の絵の書かれた扉が
がたがた! ばたん! と開かれて
僧が入ってこられます。

「ナムカラタンノー」はわかりましたが、あとはわからない。
音程がかなり大きく動き、一緒に歌えそうなお経。
日本のお寺だと、おつとめは畳か板の間に座っていることが多いのですが
30分の立ち見もまた初めて。
5時半、僧たちが走ってお堂を出ていかれます。
風のよう。

座禅に入られるとのことで、私たちも
特別に許可を得て、裏庭ですこし座らせていただきました。
黙の時間。
素晴らしい空間。

真っ暗なのが、少しずつ、少しずつ明るくなってきます。
このかんだけ、雨が止んでいたこともありがたかった。

p1070877

朝食はお粥。あたたかく、ありがたい。

もう一度、晴美さんがお茶を淹れてくださいます。
なんと、たま木亭のシュトーレンつきで、古樹の紅茶。

p1070879

宿泊した部屋の掃除。自分で掃除することは、
ほんとうに心地よいものです。
今から使う和室も箒かけ、トイレの紙を補充。

宿泊室を出て、小さめの広間で講座3。
朝が早く、冷えているだろうので、空調のある部屋に変えていただいて正解。
体がほどよくゆるみ、きもちよく合宿を終えることができました。

パン屋たま木亭に向かうみなさんと一緒に歩いていると、
北白川事務所近くの、京大北部構内で
よく見かける、大好きなメタセコイヤの木や
樹々たちが、ひろびろとした庭に。
あ、なんて気持ちいい。

p1070898

ガラスばりのレストランが見えてきました。
「私、ここで先に休むね!」
京大の宇治キャンパス、
本部近くにある古い洋食屋、「まどい」の支店だったのでした。

p1070895

好きなものをとって食べられるバイキング形式、
何度でもいれられる紅茶、
ガラス張りのきれいな室内と、安定した気温に
ほっとして、たま木亭に並んでいるみんなに
ガラス越しに手をふると
あとでみんな、食べにきてくれて
10数人で、ゆっくり食事もでき
気持ちよく、合宿を終えることができました。

得るもののとても大きい合宿でした。
みなさん、ほんとうにありがとうございました。(純)

img_04